Shop Car 餃子偏

Shop Car 餃子偏

クアラルンプール中心地ではなく、近郊に住み、さらに小さな子供もいる家庭にとって、買い物に行くのは一苦労だったりします。

そんな時に重宝するのが「Shop Car」!

これは餃子のショップカーからのLINE。

餃子ショップカーのグループLINEにお店の方からメッセージが届きます。
餃子屋さんだけど、麺類もあります。

ナイトマーケット(Night Market)は、どこどこで毎週●曜日の夜●時半からと開催される場所と日時が決まっていますが、ショップカーはこんな風に「近くに配達があるけど注文ある?」みたいな軽い感じでLINEで連絡が来ます。

グループに登録している人がそれを見て、オーダーを次々に注文をLINEで返事します。

こんな風に、このグループには70名の方が登録してますが、どんどんLINEに注文メッセージが入ってきます。
この時は、数日で25件もオーダーが入って大盛況!

実際、マレーシアではデリバリービジネスはここ数年注目されていて、企業化して展開している会社も増えているようです!

 

で、初めて利用する私は、メニューもなく、他の人のオーダーを見よう見まねでオーダーしてみることに!
ママ友にメニューや値段を聞いてもよかったけど、推測しながら買ってみるのも楽しいかなと思って、1セット何個か?いくらか?それすらわからずに注文してみました。 (^^♪

 

そして、、、、待ちに待った餃子デー。
餃子に飢えている子供たちは、この日を楽しみにしていました!
(マレーシアは、イスラム教の国のため、肉と言えばチキンで、ムスリムは食べない豚肉は比較的高く、家で餃子を食べる機会が少ないのです。)

オーダーの商品を乗せてやって来たのは普通の乗用車。
日本でよく見る軽のワンボックスをデコレーションしたような車ではなく、ただのセダン。
色気ゼロです・・・。(苦笑)

 

今回頼んだものは、こんな感じ。
うっかり写真を撮り忘れました・・・。(-_-;)

■Mandarin bun
12個  12RM(日本円で約350円)
マンダリン・バンは蒸しパンみたいな感じでした。

■Meat bun
6個  14RM(日本円で約400円)
ミート・バンは肉まんそのもの。

■Yaki nira
24個  17RM(日本円で約470円)
焼きニラはニラ餃子でした!!

 

子どもたち含め、個人的にはミート・バン(肉まん)が一番美味しくて、まだほのかに温かい、蒸したての肉まんは感動的な美味しさでした。
何より子供たちが大喜びしてくれて私もすごく嬉しかったです。

 

“食”って本当に大切ですね~。
また餃子デリバリーお願いしたいと思います。

ウォッカ

ウォッカライター

投稿者プロフィール

元アパレル雑貨デザイナーの二児の母。スミノフウォッカが好物。(笑)
かたことの英語で海外生活にチャレンジ!2018年6月よりクアラルンプール近郊に移住。
マレーシアでの生活や子育て奮闘記を書きながら、これからロングステイや留学を考えている方のお役に立てるような現地情報をお伝えしていきます。
【登場人物】
お兄ちゃん:小学3年生のほんわかした男の子。
妹ちゃん:年中さんの天真爛漫な女の子。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 2020-1-7

    2020年マレーシアの祝日、祭日カレンダー

    マレーシアは、多民族な国なので、祝日もそれぞれの民族や宗教の祭日や祝日があり、連休も多くあります。 …

おススメ記事

  1. ローカルの友人に教えてもらったお店、かなり面白いお店でした! その名も「UNKNOWNZ.」 …
  2. マレーシアの人口の約7%はインド系の人たちです。 彼らは南インドをルーツとし、その文化を感じること…
  3. 「オープンハウスがあるから行かない?」 と、ママ友に誘われ、オープンハウスが何か全く分からない…
  4. 日系企業が多く進出するマレーシアのビジネス環境について。 日本の中小企業がマレーシア進出する上でビ…
  5. 日系中小企業にとってのマレーシア進出のビジネスチャンスとは。 上手なマレーシア展開方法や現地パ…

Check!!

  1. 2019-2-10

    バナナリーフカレー(Banana Leaf)【マレーシアグルメ情報】

    マレーシアの食文化は、多岐にわたりますが、マレーシアの人口の約7%がインド系の人たちという事もあり、…
  2. 2019-3-9

    第1日目 第2回ビジネス視察セミナー in マレーシア(クアラルンプール)

    3月3日~5日の3日間にて、第2回目となるクアラルンプール視察セミナーを開催いたしました! 前…
  3. 2018-12-24

    飲食業のマレーシア進出 クリアすべきハードル

    飲食業のマレーシア進出 日本の企業がマレーシアに進出するためには、いくつかのハードルをクリアしなけ…
2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ページ上部へ戻る