ラクサ(Laksa)【マレーシアグルメ情報】

ラクサ(Laksa)【マレーシアグルメ情報】

マレーシアで食べた料理を紹介する【マレーシアグルメ情報】第4弾は、「ラクサ(Laksa)」です!

「ラクサ」は麺料理で、マレーシアのローカルフードです。
ナシレマやサテーなどと並んでババ・ニョニャ料理の代表的なメニューです。
※ババ・ニョニャとは中華系の子孫のことを指します。プラナカンとも呼ばれます。

米粉で作った麺を使った麺料理で、日本でのラーメンのように根付いているソウルフードです。
日本に北海道の札幌ラーメン、福岡の博多ラーメン、神奈川の横浜家系ラーメンなどがあるように、ペナン地方のペナンラクサ、サラワク地方のサラワクラクサ、ジョホール地方のジョホールラクサなど地方によっていろいろな味があります。

麺にはコシがなく、日本的なコシのある麺が好みの方には、ちょっと物足りない感じがするかもしれません。私は、個人的には日本の麺料理の方が好きです。^^;

ただ、スパイシーでくせのあるスープがやみつきになる方も多く、日本人にもラクサファンが多いです。

>>>マレーシアグルメ情報の記事一覧はこちら!

Shintaro Akanauma

Shintaro Akanaumaアクティス株式会社 代表取締役

投稿者プロフィール

日本で経営コンサルティング会社を経営しており、中小企業のマレーシア進出支援にも力を入れています。
家族はマレーシア、クアラルンプール近郊に在住しており、私も毎月マレーシアと日本を行き来していますので、その中で得た生の情報をお届けいたします!

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 2018-12-16

    世界最大のフルーツ ジャックフルーツ

    世界最大のフルーツ ジャックフルーツ マレーシアといえばトロピカルフルーツ天国! そして、南…

おススメ記事

  1. クアラルンプールと言えば、ペトロナスツインタワー! 夜にライトアップされたツインタワーは本当にキレ…
  2. クアラルンプール中心街から南へおおよそ30Km弱、車で30分くらいのプトラジャヤにある「iOi Ci…
  3. 出雲大社 マレーシア講社 実は、マレーシアには出雲大社のマレーシア講社があります! 世話人の…
  4. マレーシアの食文化は、多岐にわたりますが、マレーシアの人口の約7%がインド系の人たちという事もあり、…
  5. ペナン島(Pulau Pinang) ペナン島は、マレー半島の北西のペナン州にある島です。 「P…

Check!!

  1. 2018-9-23

    ペナン島-ジョージタウン(世界遺産)

    ペナン島(Pulau Pinang) ペナン島は、マレー半島の北西のペナン州にある島です。 「P…
  2. 2022-6-2

    日本とマレーシアのビジネスカルチャーの違い

    日本人とマレーシア人の仕事の価値観というかビジネスカルチャーには色々と違いがあります。 「郷に…
  3. 2018-10-8

    バクテー(肉骨茶)【マレーシアグルメ情報】

    バクテー(肉骨茶)【マレーシアグルメ情報】 マレーシアで食べた料理を紹介する【マレーシアグルメ情報…
2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
ページ上部へ戻る