オープンハウス「Matchali」

「オープンハウスがあるから行かない?」

と、ママ友に誘われ、オープンハウスが何か全く分からない私でも、
なんだか、とにかくすっごくオシャレなものだという予感だけはあって

「行く行く!!!」

とノリノリで行って来ました。

オープンハウスとは、普段生活しているお家を公開してショップにすることみたいで、今回は「Matshali」というブランドのオーナーさんのオープンハウス。

Matchaliはフランス人の女性デザイナーさんのブランド。
このフランス人デザイナーさんがインドのハンドメイドの生地を使ってビーチウェアをデザインされています。
まさにエスニックとフレンチシックの融合!特に色使いにフランス人的な上品さがあります。

お宅は、クアラルンプールの中心地から車で30分のハイソな住宅街ダマンサラ・ハイツ(Damansara Heights)。ダマンサラは、各国の大使館もある日本でいう麻布のようなエリアです。確かに大きな家ばかり・・・。

その中の一軒がオーナーさんのお宅。

早速、中に入って階段を上って行くとプールが見えてきて素敵なダイニングに繋がっています。ホームメイドのレモネードとキッシュが振る舞われ、もう夢のようにオシャレな世界でした。

「レモネードはフレッシュなレモンを絞ってそこに皮もすりおろしていれるのよ!」
と、オーナーのこだわりのレモネードは絶品!ノンシュガーなのでさっぱりしていて暑いマレーシアにぴったり。
サーモンときのこのキッシュもホームメイド。作り方を聞きたいくらい美味しかったです。

Mtchaliのビーチウェアは水着の上にさらっと羽織るタイプと大判のストール。
インドのさらっとした肌触りの生地は薄くてハリもあるのでビーチ以外にも使いまわしが出来てとても便利。

ビーチウェアは、タイトなパンツと合わせて普段でも使えます。
大判のストールは、飛行機の中や電車やモールで寒いときに羽織るのにちょうどよい感じ。

そしてそのほかにもアクセサリーやかご、帽子、ビーチ用の巾着(内側がビニール)、タオルなどたくさんのかわいいグッズがいっぱい。
部屋に飾っておくだけでも気分が上がります。


どれにしようか迷っていると、オーナーさん自ら
「こっちはこんな風にも使えるし、こっちは子供とお揃いでかわいいのよ。」
「迷っちゃうなら両方どう?」
と、的確なアドバイス(笑)

たくさん迷った結果、私はこちらのストールを購入しました。

帰りにレモンケーキをご馳走になって、お友達はレモンケーキも購入。
ほんのりレモン風味のケーキは、あと引く美味しさでした!

ウォッカ

ウォッカライター

投稿者プロフィール

元アパレル雑貨デザイナーの二児の母。スミノフウォッカが好物。(笑)
かたことの英語で海外生活にチャレンジ!2018年6月よりクアラルンプール近郊に移住。
マレーシアでの生活や子育て奮闘記を書きながら、これからロングステイや留学を考えている方のお役に立てるような現地情報をお伝えしていきます。
【登場人物】
お兄ちゃん:小学3年生のほんわかした男の子。
妹ちゃん:年中さんの天真爛漫な女の子。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 2018-10-31

    経済飯(けいざいめし、エコノミーライス)【マレーシアグルメ情報】

    マレーシアで食べた料理を紹介する【マレーシアグルメ情報】第3弾は、「経済飯(けいざいめし、エコノミー…

おススメ記事

  1. クアラルンプール中心街から南へおおよそ30Km弱、車で30分くらいのプトラジャヤにある「iOi Ci…
  2. チキンライス【マレーシアグルメ情報】 今回から始まる新たなコーナー、マレーシアで食べた料理を紹介す…
  3. マレーシアの人口の約7%はインド系の人たちです。 彼らは南インドをルーツとし、その文化を感じること…
  4. 2日目は、メインディッシュのシュノーケリングでウミガメウォッチング! ウミガメと一緒に海を泳ぐのは…
  5. マラッカ(Melaka) マラッカは、マレー半島西海岸南部に位置する港湾都市であり、マラッカ州の州…

Check!!

  1. 2018-6-10

    クアラルンプールの電車

    クアラルンプールは車社会でタイのバンコク、インドネシアのジャカルタなどの他のASEAN諸国の都市部と…
  2. 2018-12-1

    出雲大社 マレーシア講社

    出雲大社 マレーシア講社 実は、マレーシアには出雲大社のマレーシア講社があります! 世話人の…
  3. 2019-12-28

    くるくるアイスクリーム Delivic Premium

    オシャレなエリアとして人気のバンサー(Bangsar)エリアにある「Bangsar Shopping…
2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
ページ上部へ戻る