
2日目は、メインディッシュのシュノーケリングでウミガメウォッチング!
ウミガメと一緒に海を泳ぐのは一つの夢だったのですが、ついに叶いました!
ホテルからボートで数分のポイントにウミガメがたくさん!
慣れているらしく、人間が泳いでいてもまったく動じない感じで、餌を食べてました。
私もエサのイカを一つもらって、餌付けにチャレンジ!ビデオ撮りながらやってたら手を離すタイミングを失い、指ごとパクっといかれ、ちょっと怪我しました。
皆さん、ウミガメが食いつく瞬間にちゃんとエサを離しましょう。笑
1時間ほどのシュノーケリングタイムはあっという間に終了し、島へ戻りました。
ちょっと物足りなかったので、次は、普通に魚を見るシュノーケリングツアーへ。
アクティビティの予約はホテルの専用デスクでサクッとできます。
ホテルから20分ほどのポイントには、サンゴ礁とたくさんの魚が!ここにはウミガメはいませんでしたが、またさっきとは違った雰囲気でシュノーケリングを楽しむことができました。
そんなこんなで、自然いっぱいのレダン島を1日半満喫し、大満足。
夕食は、昨夜はアラカルトの店だったので、ブッフェスタイルのお店へ!・・・と思ったら、なぜかこの日はどこもブッフェスタイルでの営業をしていませんでした。前日はブッフェスタイルだったのに~。
メニューが文字だけだと、どんな料理かわかりにくいので、モノを見ながら好きなものを選べるブッフェスタイルが好きな私としては、超ガッカリ。
皆さんが行った際には、事前に確認しておくと良いかもしれません。
まぁ、それでも夕暮れにビーチで夕食を食べるのもなかなか良いものです。
残念ながら日の入りは丘の方でサンセットを見ることはできませんでした。
3日目、最終日は11時にチェックアウトして11時半にホテルの送迎車で船着場へ。
12時に船が出て対岸のクアラトレガンヌ着いたら、そのままクアラトレガンヌ空港へ。
最終日は慌ただしく、海遊びはプライベートビーチで少し遊ぶくらいでほとんど何もできません。
私たちは、帰りの飛行機も遅めに取ってしまったので、空港でまた3時間近く待ちぼうけの時間が。。。
行きは、空港のラウンジでボーっと過ごしてしまったので、今回はその時間を利用してクアラトレガンヌの街を散策してみました。
しかし、この日は5月6日。今年のラマダンの初日です。
その為、ムスリム系のお店はほとんど営業していない為、ラマダンが関係ないチャイナタウンでランチをすることにしました。
チャイナタウンで食べた「猪肉丸粉」。二種類の麺が入っていて、レバーなどモツが入っていて少しだけくせがありましたが美味しかったです。
ランチの後にクアラトレガンヌの観光名所、クリスタルモスクを見に行ってきました!
キラキラのモスク、クリスタルモスク!
2008年に完成したばかりの新しいモスクです。
フライトまでのわずかな時間のクアラトレガンヌ街歩き、なかなか楽しかったです!
次回は、レダン島ではなく東海岸のビーチも行ってみようかと思います。
東海岸のビーチには、ウミガメの産卵を見れるポイントもあるようです!