豪快なマレーシアのローカルスーパーマーケット

マレーシアに住んでる日本人は、日本のスーパーマーケットのようにキレイなスーパーマーケットを利用することが多いかもしれません。
マレーシアにも日本でもお馴染みのイオンがあったり、日本のスーパーマーケットと変わらないキレイなお店が多くあります。

一方、ローカル御用達のスーパーは、ちょっとワイルドな雰囲気ではありますが、比較的安く買い物ができて、こちらで生活する上で、上手に使うと生活費を抑えることができます。

また、なんといっても、とにかく陳列が豪快です。
陳列されている量が日本では見たこともない豪快さで、ただ見て回るだけでも楽しいです。

マレーシア名物のドリアンも大量に積まれてます!

世界最大の果物、ジャックフルーツもこんなに!
日本では生のものは売られておらず、ドライフルーツでしか手に入りませんが、栄養価の高いフルーツとして注目されています。

お次は鮮魚売り場。
魚の陳列も日本ではなかなか見ない風景です。

肉売り場もすごいです!
これは豚肉なので、ノンハラルコーナーの肉売り場ですが、陳列豪快過ぎ。(笑)

いかがでしたでしょうか。
日本のスーパーではなかなか見られない光景ではないでしょうか。

動画で見ると、その活況な雰囲気がもっとわかるかと思います。

肉売り場のさばき方も何とも豪快です。

外国のスーパーに行くと、その国の様子を垣間見れて、楽しいですよね。
ぜひ、生で見てください!^^

 

Shintaro Akanauma

Shintaro Akanaumaアクティス株式会社 代表取締役

投稿者プロフィール

日本で経営コンサルティング会社を経営しており、中小企業のマレーシア進出支援にも力を入れています。
家族はマレーシア、クアラルンプール近郊に在住しており、私も毎月マレーシアと日本を行き来していますので、その中で得た生の情報をお届けいたします!

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 2019-12-28

    くるくるアイスクリーム Delivic Premium

    オシャレなエリアとして人気のバンサー(Bangsar)エリアにある「Bangsar Shopping…

おススメ記事

  1. 11月1日~3日の3日間で開催した、飲食業向けのクアラルンプール視察セミナー。 初日は参加でき…
  2. 私の日本のお客様には飲食業が多くいらっしゃいます。 そこで、飲食業のマレーシア進出という視点を持っ…
  3. クアラルンプール中心街から南へおおよそ30Km弱、車で30分くらいのプトラジャヤにある「iOi Ci…
  4. ラクサ(Laksa)【マレーシアグルメ情報】 マレーシアで食べた料理を紹介する【マレーシアグルメ情…
  5. マラッカ(Melaka) マラッカは、マレー半島西海岸南部に位置する港湾都市であり、マラッカ州の州…

Check!!

  1. 2019-9-2

    人気の隠れ家宿 Kepyok(ケピョック)

    クアラルンプール中心地から1時間ほどのところにある隠れ家のような宿、Kepyok(ケピョック)。 …
  2. 2018-6-12

    マレーシアの金曜日の渋滞

    マレーシアに来て初めて使って、今は手放せない配車アプリGrab。 なんて安くて便利なものがあるんだ…
  3. 2018-10-31

    経済飯(けいざいめし、エコノミーライス)【マレーシアグルメ情報】

    マレーシアで食べた料理を紹介する【マレーシアグルメ情報】第3弾は、「経済飯(けいざいめし、エコノミー…
2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る