第2日目 第2回ビジネス視察セミナー in マレーシア(クアラルンプール)

クアラルンプール視察セミナー2日目は、会計事務所と法律事務所からのレクチャーとIT会社経営者からお話を聞く、盛り盛りの内容でお送りしました。

まずは、KLセントラル駅から近くにあるクアラルンプールの日系会計事務所ハヤブサコンサルティングさんへお邪魔して、会計士の日浦先生、中島先生そして、TNY国際法律事務所の荻原先生よりマレーシアにおける会社設立、会計、税務、労務、法律の基礎知識と実際の事例についてレクチャー頂きました。

眺めの良い立派な会議室で気持ち良く、有意義な講義を聴くことができ、大変勉強になりました。

何かとややこしい海外でのビジネス展開には弁護士や会計士の専門家の力は、やはり頼りになります。

皆さん、真剣な様子で話を聞き、たくさんの質問をされていました。

 

そして、場所をクアラルンプール近郊のアラ・ダマンサラへ場所を移し、「Oasis Square」へ。

ここは、レストランやオフィス、クリニック、美容院、保育園など生活に必要なものがほとんど揃っており、コンドミニアムもあります。

ランチは、マレーシアで多店舗展開している和食レストラン「楽膳」にて。

ランチの後は、クアラルンプールでゼロから起業して今は多方面でご活躍のIT企業、TK internationalの阿部社長にお話をお伺いしました。

マレーシア展開のメリットやビジネスチャンス、日系IT企業の進出事例などを共有して下さり、盛り盛りの充実した内容でした!

その後、一般的なコンドミニアムの例として私の自宅を少し見学し、お茶をしながら今日の振り返りをして、ホテルに戻りしばし各自部屋で休憩です。

休憩後、再度集合して、クアラルンプールの屋台街ジャランアローへ!

ザ・アジアンな熱気を感じながら、勢いでカエルも食べます!(笑)

夕食の後は、ペトロナスツインタワーの隣の高層ビルの屋上にあるmarini’s 57のルーフトップバーへ!

目の前に見えるペトロナスツインタワーは壮観です!!^_^

2日目も充実した一日となりました。
3日目は、クアラルンプール郊外主要エリアを回ります。

 

>> 第1日目 第2回ビジネス視察セミナー in マレーシア(クアラルンプール)

>> 第3日目 第2回ビジネス視察セミナー in マレーシア(クアラルンプール)

Shintaro Akanauma

Shintaro Akanaumaアクティス株式会社 代表取締役

投稿者プロフィール

日本で経営コンサルティング会社を経営しており、中小企業のマレーシア進出支援にも力を入れています。
家族はマレーシア、クアラルンプール近郊に在住しており、私も毎月マレーシアと日本を行き来していますので、その中で得た生の情報をお届けいたします!

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 2019-2-9

    インド人街「BRICK FIELDS(ブリックフィールズ)」

    マレーシアの人口の約7%はインド系の人たちです。 彼らは南インドをルーツとし、その文化を感じること…

おススメ記事

  1. 人気のマレーシア留学・移住の魅力とは?コロナ禍の今だからこそ得られるチャンスやメリットとは? …
  2. 7月2日~4日の3日間でクアラルンプール視察ツアーを開催しました! 今回は、4名のご参加での開催!…
  3. ラクサ(Laksa)【マレーシアグルメ情報】 マレーシアで食べた料理を紹介する【マレーシアグルメ情…
  4. ジャンダ・バイクとベントンへ日帰り旅行に行って来ました。 仲良しのママ友4人で子供達を学校に見…
  5. 飲食業のマレーシア進出 日本の企業がマレーシアに進出するためには、いくつかのハードルをクリアしなけ…

Check!!

  1. 2019-1-17

    豪快なマレーシアのローカルスーパーマーケット

    マレーシアに住んでる日本人は、日本のスーパーマーケットのようにキレイなスーパーマーケットを利用するこ…
  2. 2018-8-18

    ランカウイ島(Pulau Langkawi)

    ランカウイ島は、マレーシアとタイとの国境にほど近い、アンダマン海に浮かぶ日本の淡路島の約3分の2ほど…
  3. 2020-2-7

    マレーシアに進出している日系企業

    マレーシアには、多くの日本企業が進出しています。 日本とマレーシアの交流の歴史は古く、2017年に…
2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページ上部へ戻る