第2日目 飲食業視察セミナー in マレーシア(クアラルンプール)

11月1日~3日の3日間で開催した、飲食業向けのクアラルンプール視察セミナー。

初日は参加できなかった3名が2日目から合流し、全員が揃いました。

視察2日目は、クアラルンプール郊外主要エリアを回りました。
クアラルンプール郊外には、日本人街とも呼ばれるモント・キアラや、富裕層の多く住む高級住宅街やビックリするような広大な敷地に豪邸が並ぶ超高級住宅街のエリアがあります。

モント・キアラのエリアは、高級なコンドミニアムが立ち並び、綺麗な街並みです。

途中、クアラルンプールの超高級住宅エリア、ケニーヒルズ(Kenny Hills)にあるビストロで昼食を。

日本人の多く住むモント・キアラからも比較的近いショッピングモール「パブリカ(publika)」は、至る所にアートの装飾があり、アーティスティックなコンセプトで他のモールとは差別化している特徴的なモールです。

そのパブリカを視察中、オシャレなアイリッシュパブに惹かれ、スケジュールには含まれていなかったけれども、ちょっと一杯しようよという事で休憩がてらお立ち寄り。

さらに、「お土産買う時間ってありますか?」の質問が。
そういえば、お土産買う時間作ってません。という事で、急遽、クアラルンプール一番のお土産スポット、「セントラルマーケット」にも寄り道をしました。

少人数での開催なので、参加者の要望も取り入れながら進めます。(限界もありますが。苦笑)

こんな感じで、途中予定外の行先も増えましたが、無事クアラルンプール郊外の主要地を回り、そこでの飲食店の様子も十分に見れたという事で、一旦ホテルへ。
その後、再集合して、クアラルンプール随一にしてアジア最大級でもある屋台街「ジャラン・アロー」で夕食。そして、そこからすぐそばのBar,Pubが立ち並ぶエリア「チャンカットブキビンタン(Changkat Bukit Bintang)」で飲み直し。


遅くまで飲みたい気持ちを我慢して、明日に備えて解散しました。

>> 第1日目 飲食業視察セミナー in マレーシア(クアラルンプール)
>> 第3日目 飲食業視察セミナー in マレーシア(クアラルンプール)

Shintaro Akanauma

Shintaro Akanaumaアクティス株式会社 代表取締役

投稿者プロフィール

日本で経営コンサルティング会社を経営しており、中小企業のマレーシア進出支援にも力を入れています。
家族はマレーシア、クアラルンプール近郊に在住しており、私も毎月マレーシアと日本を行き来していますので、その中で得た生の情報をお届けいたします!

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 2019-10-10

    Day Trip Janda Baik & Bentong

    ジャンダ・バイクとベントンへ日帰り旅行に行って来ました。 仲良しのママ友4人で子供達を学校に見…

おススメ記事

  1. クアラルンプールと言えば、ペトロナスツインタワー! 夜にライトアップされたツインタワーは本当にキレ…
  2. 7月2日~4日の3日間でクアラルンプール視察ツアーを開催しました! 今回は、4名のご参加での開催!…
  3. 11月1日~3日の3日間にて、飲食業向けのクアラルンプール視察セミナーを開催いたしました! 今…
  4. ジャンダ・バイクとベントンへ日帰り旅行に行って来ました。 仲良しのママ友4人で子供達を学校に見…
  5. マレーシアの会社法は、改正により新会社法(The Companies Act 2016)が成立し、2…

Check!!

  1. 2018-6-11

    マレーシアでの飲食業ビジネス

    私の日本のお客様には飲食業が多くいらっしゃいます。 そこで、飲食業のマレーシア進出という視点を持っ…
  2. 2022-6-2

    日本とマレーシアのビジネスカルチャーの違い

    日本人とマレーシア人の仕事の価値観というかビジネスカルチャーには色々と違いがあります。 「郷に…
  3. 2018-9-22

    世界遺産 マラッカ(Melaka)

    マラッカ(Melaka) マラッカは、マレー半島西海岸南部に位置する港湾都市であり、マラッカ州の州…
2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ページ上部へ戻る