過去の記事一覧

  • Shop Car ヨーグルト偏

    Shop Car ヨーグルト偏 ママ友に入れてもらったヨーグルトのグループLINEに来たメッセージ! こちらではヨーグルトのオーダーまであります。 日本より物価が低いマレーシアですが、乳製品の値段は全体…
  • オープンハウス「Matchali」

    「オープンハウスがあるから行かない?」 と、ママ友に誘われ、オープンハウスが何か全く分からない私でも、 なんだか、とにかくすっごくオシャレなものだという予感だけはあって 「行く行く!!!」 とノリノリ…
  • バクテー(肉骨茶)【マレーシアグルメ情報】

    バクテー(肉骨茶)【マレーシアグルメ情報】 マレーシアで食べた料理を紹介する【マレーシアグルメ情報】第2弾は、「バクテー(肉骨茶 / Bak kut teh)」です! 「バクテー(肉骨茶)」は、マレーシアの有名な…
  • チキンライス【マレーシアグルメ情報】

    チキンライス【マレーシアグルメ情報】 今回から始まる新たなコーナー、マレーシアで食べた料理を紹介する【マレーシアグルメ情報】の第1弾! やっぱり第1弾はチキンライスでしょう。 マレーシアのソウルフードと言え…
  • ペナン島-ジョージタウン(世界遺産)

    ペナン島(Pulau Pinang) ペナン島は、マレー半島の北西のペナン州にある島です。 「Pulau Pinang(プラウ・ピナン)」とは、「檳榔樹 Pinang の島 Pulau」を意味するそうです。 檳榔樹…
  • 世界遺産 マラッカ(Melaka)

    マラッカ(Melaka) マラッカは、マレー半島西海岸南部に位置する港湾都市であり、マラッカ州の州都です。 東西交易の要衝マラッカ海峡に面しているという立地から、古くから交易で栄えた街です。 ムラカとも呼ばれます。…
  • 飲食業視察セミナー in マレーシア(クアラルンプール)

    飲食業視察セミナー in マレーシア(クアラルンプール)

    ※この視察セミナーは終了しました。(2018/11/10 追記) 開催の様子はこちらをご覧ください! >>> 第1日目 飲食業視察セミナー in マレーシア(クアラルンプール) >>…
  • マングローブ林カヤックツアー inランカウイ

    ランカウイ島は、自然がいっぱいの島でアクティビティも自然を楽しむものが中心です。 今回は、マングローブ林のカヤックツアーを体験してきました! 数年前にパラオでも経験しましたが、その時の体験がとても素晴らしかったの…
  • ランカウイ島(Pulau Langkawi)

    ランカウイ島は、マレーシアとタイとの国境にほど近い、アンダマン海に浮かぶ日本の淡路島の約3分の2ほどの小さな島で、車なら2時間半~3時間ほどで一周できてしまうサイズです。 マレーシアと聞いて思い浮かぶ観光地は、クア…
  • Shop Car 餃子偏

    Shop Car 餃子偏 クアラルンプール中心地ではなく、近郊に住み、さらに小さな子供もいる家庭にとって、買い物に行くのは一苦労だったりします。 そんな時に重宝するのが「Shop Car」! これは餃子のシ…
  1. 2018-9-22

    世界遺産 マラッカ(Melaka)

    マラッカ(Melaka) マラッカは、マレー半島西海岸南部に位置する港湾都市であり、マラッカ州の州…

今月のマレーシア動画

おススメ記事

  1. マレーシアには、多くの日本企業が進出しています。 日本とマレーシアの交流の歴史は古く、2017年に…
  2. 日本人が移住したい国、14年連続No.1であり、世界銀行のビジネス環境調査「Doing Busine…
  3. マレーシアの繁華街と言えば、ブキッ・ビンタン(Bukit Bintang)。 ブキッ・ビンタン…
  4. クリスマスシーズンのクアラルンプール クアラルンプールは11月からすでにクリスマスムードとなってい…
  5. 「オープンハウスがあるから行かない?」 と、ママ友に誘われ、オープンハウスが何か全く分からない…

Check!!

  1. 2022-6-2

    日本とマレーシアのビジネスカルチャーの違い

    日本人とマレーシア人の仕事の価値観というかビジネスカルチャーには色々と違いがあります。 「郷に…
  2. 2018-11-10

    第2日目 飲食業視察セミナー in マレーシア(クアラルンプール)

    11月1日~3日の3日間で開催した、飲食業向けのクアラルンプール視察セミナー。 初日は参加でき…
  3. 2019-12-28

    くるくるアイスクリーム Delivic Premium

    オシャレなエリアとして人気のバンサー(Bangsar)エリアにある「Bangsar Shopping…
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る