KLCC(Kuala Lumpur City Centre)

マレーシアの顔“KLCC”

KLCC(Kuala Lumpur City Centre)は、近代的な高層ビルが立ち並ぶ、クアラルンプール最大の商業、ビジネス街であり、マレーシアの顔となるエリアです。
高さ452メートルの高さを誇るペトロナス・ツイン・タワー(Petronas Twin Tower)は、クアラルンプールのシンボル。41階のスカイブリッジからは、クアラルンプール市内を一望することが出来ます。
ツインタワーの下にはクアラルンプールでも有数の大型ショッピングモール、スリアKLCC(SURIA KLCC)があり、ブランドショップやお土産屋さん等が多数揃っています。日本でお馴染みの伊勢丹や紀伊国屋、ユニクロなどの日系の店舗も入っています。

ショッピングセンターの外には噴水があり、デートスポットにもなっています。

動画もアップしましたので、ご覧ください!^^

ちなみに、スリアKLCCの4階には、「ペトロサインス」という国営石油会社のペトロナスが運営する、体験型の科学館があり、子供から大人まで楽しめておススメです。
想像以上に広く、全て見て回るのに半日くらいかかりますので、時間に余裕を持っていくほうが良いです。私は、軽い気持ちで行ってしまい、最後まで見ることが出来ずにタイムアップとなってしまいました・・・。(笑)

 

KLCC周辺は、グランドハイアット(Grand Hyatt)、 シェラトン・インペリアル(Sheraton Imperial)、シャングリ・ラ(Shangri-La)、マンダリン オリエンタル(Mandarin Oriental)など5つ星のラグジュアリーホテルが沢山あります。

部屋によっては、ペトロナス・ツイン・タワーが部屋の窓からきれいに見え、夜景が最高です!

Shintaro Akanauma

Shintaro Akanaumaアクティス株式会社 代表取締役

投稿者プロフィール

日本で経営コンサルティング会社を経営しており、中小企業のマレーシア進出支援にも力を入れています。
家族はマレーシア、クアラルンプール近郊に在住しており、私も毎月マレーシアと日本を行き来していますので、その中で得た生の情報をお届けいたします!

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 2018-10-8

    バクテー(肉骨茶)【マレーシアグルメ情報】

    バクテー(肉骨茶)【マレーシアグルメ情報】 マレーシアで食べた料理を紹介する【マレーシアグルメ情報…

おススメ記事

  1. ジャンダ・バイクとベントンへ日帰り旅行に行って来ました。 仲良しのママ友4人で子供達を学校に見…
  2. マラッカ(Melaka) マラッカは、マレー半島西海岸南部に位置する港湾都市であり、マラッカ州の州…
  3. マレーシアで食べた料理を紹介する【マレーシアグルメ情報】第3弾は、「経済飯(けいざいめし、エコノミー…
  4. 日本人が移住したい国、14年連続No.1であり、世界銀行のビジネス環境調査「Doing Busine…
  5. 「毎週月曜日夜7時半からナイトマーケットがあるよ! ショップカーに野菜やお肉を乗せてローカルのおじ…

Check!!

  1. 2018-6-9

    マレーシアという国

    マレーシアについて マレーシアは、東南アジアのマレー半島南部とボルネオ島北部を領域とする東南アジア…
  2. 2018-6-10

    クアラルンプールの電車“LRT”の乗り方

    クアラルンプールでは、電車と配車サービスのGrabを活用することで快適に移動することが出来ます。 …
  3. 2018-10-8

    バクテー(肉骨茶)【マレーシアグルメ情報】

    バクテー(肉骨茶)【マレーシアグルメ情報】 マレーシアで食べた料理を紹介する【マレーシアグルメ情報…
2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る